ケイショウリャク

ディスるのディスはディスカッションのディス

ブログの移行

fc2からはてなに移行した。
はてなにした理由は、たまたま見つけて読むようになったブログがはてなだったから。

 


 

一番初め、幼馴染みに便乗してHPを作ったとき(その節は多大なる迷惑をかけまして申し訳ありませんでした。。)、併せて作ったブログがはてなだった。
HPをジオシティーズからfc2に移行する際にブログもfc2で統一した。
いつしかHPを管理しきれなくなり、上げてた小説なり何なりをブログに移して、HPは削除した(…と思う)。
小説の内容がアレなことや、mixiに載せていた映画の感想を違うところに移したかったこともあり、住み分けとしてブログをもう一つ作った。それがるいしリストだ(mixiは削除した)。

元々のブログもるいしリストも、アプリを使ってスマホで管理していた。
元々のブログはPCで見る用だけど、るいしリストはスマホメイン。ブログ画面もスマホ版。
見ればわかる通り、スマホ版の広告がまぁ目障りなんだ。
ブラウザのキャッシュを消しても、必ず出てくる広告(オーバーレイ?のほう)はブクブクお腹がすっぽり覆い被さるやつ。
ブログ下部はfc2ブログ全体のランキングで、私のブログに直接関わりのないもの。
PC版はシンプルな広告なのに、スマホ版のこれはなんなんだと。
ぶっちゃけ自分のブログをスマホで見たくなくなった。自分のブログなのに!
もうどうしようかと悩みながら、気晴らしに上記のブログを読んでいたとき、あれ?これはてなじゃん!なんか見易いし、私もはてなにしよ!とまたもや真似することにしまして、今に至る。
ツイッターを始めたのも幼馴染みと好きな漫画家がやってたからなんだなぁ。)

ブログ記事の移行自体は簡単だった。あっという間にできた。
でもhtmlを使いながら記事本文を書いているので、これをはてな用に修正するのがかなりめんどくさい。
なので次の次ページあたりの過去記事はレイアウトがガタガタです。

HPを立ち上げた当時、私が使っていたのははてなダイアリーのほうだったと思う。cssの知識が全くなくて決められたデザインを色は変えつつ確かそのまま使っていた。
fc2に移行してからデザインを拘るようになった。(書いてて思い出したけど、ジオからfc2に移行した理由も広告だった。)
HPのイメージに合ったデザイン(正確に言うと『テーマ』)を選んで、細かい部分をイジって完成させた。
その点では、はてなよりfc2のほうが自由度が高い。

fc2ブログは選んだデザインのソース(←合ってる?)を直接イジれる。
はてなブログはソースは見えなくて、上書きという形でしかイジれない。デザインそのものの“形”は変えられないのだ。

具体的に云うと、このブログのデザインで云えば、『日付、タイトル、本文』の順になっているのを、
はてなでは、fontを変えることはできるけど、その順番は(私の力では)なかなか変えられない、
でもfc2では、fontはもちろん、『タイトル、本文、日付』や『タイトル、日付、本文』など、レイアウトの細部まで簡単に書き換えることができる。
(レイアウト自体も変えられるけど、だったら違うテーマ、もしくは一から作れって話だし、色々書き換える際はそのテーマを作った人らの設けた注意事項をよく読んでやってね。)

はてなブログにも、知識もりもりでデザインできる人用に作られた公式テーマはあるけど、私みたいな、cssなどの知識があまりなくて自力で一からデザインすることはできないけど、細かい拘りはあって多少書き換えることができる人は、fc2のほうが合っていると思う。テーマの検索もしやすいのも魅力。
私自身、スマホ版の広告が目障りでさえなければ、管理しやすいfc2ブログを使い続けていたと思う。
実際元々のブログはPCで見る用に作っているので、それをはてなに移行するつもりはない。

fc2とはてなの使い勝手の違いに戸惑っているところはまだあるけど(過去記事のレイアウトもだし、カテゴリ分けとか…)、スマホで見る分にはかなり見やすくなった。広告が動かないっていいね(笑)
あと、一応PCで見てもおかしくないようにしてるけど、このブログはあくまでスマホで見る用のブログなのであしからず。
ついでにブログのタイトルも変えてみた。

課金したりすればそれぞれのタイトルに本文を収納するって設定にもできるようになるけど(他のブログを参照)、「続きを読む」でその辺りはコントロールしてみる。